水汲みバケツ

MALO

2008年07月10日 21:23

ツマらんネタで恐縮です。(-_-;)

水汲みバケツは必須アイテムですが、荷物が増えるので何種類も持っていけません。

●マキエの固さ調節
●手を洗う
●スカリに入れるほどでもない小物をキープ(ガシラ、メバル、小アジなど)


という用途ですが

これも色々と私なりの変遷がありまして・・・

【現在のベスト】

シマノ(SHIMANO) BK-053F エサ活かしバッカン


これが一番ベストです。

水汲みにはちょっと重くなりますが。
ロープにコブを付けておくと水汲みが楽です。

小物もネットを閉めたまま水を入れ替えることができるので長生きします。
型崩れもあまりなく、収納時にはきれいに折りたためるので便利です。

【失敗1】
ノーブランドの網つきバケツもありますが、多いのは24センチで水を汲むと重すぎてあげられません。
手がちぎれそうになったので、すぐに使うのをやめました。(-_-;)

【イマイチ】

シマノ水汲みバッカン

シマノ(SHIMANO) 水汲みバッカン ISO BK-051C


水を汲むだけなら便利です。
小さめなので汲み上げるときは楽です。
型崩れしないというメリットがありますが、同時にデメリットでもあります。
というのも、収納時に結構かさばります。

小アジを入れておくとすぐに飛び出てしまいます。

【大失敗3】

釣研水汲みバケツHG
バッカンにはさみ付けるようにクリップが付いていたので買いましたが。
バッカンの高さに合うようになっていたので、

バッカン40センチ用36センチのバッカンだと役立たずでした。
バケツとしても長すぎる。折り癖が付いていて、水が汲めない・・・・
(釣研のHPからは消えてしまったようですが)

【失敗4】

ノーブランド(18-21センチ): 500円程度ですが、半年もすると芯が錆びて使えません。


あなたにおススメの記事
関連記事