2010年01月02日
今年もよろしく
新年あけましておめでとうございます。
2010年ですねー。
皆さん本年もよろしくお願いします。
今日は初詣に奈良の春日大社まで行ってきて
帰りに釣具屋の初売りを見てきました。
たいしたものは買ってませんが
シマノ FireBloodの
ニットワッチキャップ(CA-192H)
これをかぶって偏光サングラスをかけると
めちゃめちゃ人相が悪くなりますが
風の強い日はキャップよりこんな帽子がよさげです。
耳も冷たくないですし。
あとは、小さいラバージグみたいなものを買いました。
ステッカーは、ガラガラ抽選のハズレ賞です。
12月は天候もいまひとつ釣り向きではなかったのと
仕事も多少詰まっていたので、南紀はぜんぜん行けず
近場で根魚(ロックフィッシュ?)狙いをしていました。
サイズ的にはぜんぜん小さいやつばかりでしたが・・・(-_-;)
ガシラ 20センチくらい
ん~小さいねー。
フカセ釣りもぼちぼち行きますよ~。
寒さとの格闘なので萎えそうですけど・・・・
2010年ですねー。
皆さん本年もよろしくお願いします。
今日は初詣に奈良の春日大社まで行ってきて
帰りに釣具屋の初売りを見てきました。

シマノ FireBloodの
ニットワッチキャップ(CA-192H)
これをかぶって偏光サングラスをかけると
めちゃめちゃ人相が悪くなりますが

風の強い日はキャップよりこんな帽子がよさげです。
耳も冷たくないですし。
あとは、小さいラバージグみたいなものを買いました。
ステッカーは、ガラガラ抽選のハズレ賞です。
12月は天候もいまひとつ釣り向きではなかったのと
仕事も多少詰まっていたので、南紀はぜんぜん行けず
近場で根魚(ロックフィッシュ?)狙いをしていました。
サイズ的にはぜんぜん小さいやつばかりでしたが・・・(-_-;)

ガシラ 20センチくらい
ん~小さいねー。
フカセ釣りもぼちぼち行きますよ~。
寒さとの格闘なので萎えそうですけど・・・・
2009年09月10日
ポーチをプレゼント
欲しそうにしていたので
嫁さんに「がまかつ」ポーチを買って来ました!
喜んでいたようです。
ウキや仕掛けを入れて欲しいが・・・・
ん~、自分で仕掛けを作ろうという進展はなさそうなので
普通に使うポーチになる可能性もあるらしい。。
・・・化粧ポーチ??
ペットボトルケースもおそろいやし。
でも
Gama
です。
なぜ
がま?

嫁さんに「がまかつ」ポーチを買って来ました!

喜んでいたようです。
ウキや仕掛けを入れて欲しいが・・・・
ん~、自分で仕掛けを作ろうという進展はなさそうなので
普通に使うポーチになる可能性もあるらしい。。

・・・化粧ポーチ??
ペットボトルケースもおそろいやし。
でも
Gama
です。

なぜ
がま?

2009年08月24日
アルミシート
そろそろ秋の気配ですかね~。
涼しい風が心地よいです。
でも、海はまだしばらく真夏です。
磯や波止は日陰が無いのが難点。
弁当を入れたバックなんかも中まで熱くなってしまいます。
そんなときには、アルミシートで包んでしまいます。
そう、車のフロントガラスに日光よけで置くものと原理は同じ。

BUNDOK(バンドック) アルミシート3畳
風で飛ばないようにテープや紐を付ける加工をする必要はありますが
効果は抜群!
エビクーラーなんかも加工して簡単なカバーを作れば水温上昇を防ぐことができそうです。
ほかにもいろいろ活用できそうですね。
涼しい風が心地よいです。
でも、海はまだしばらく真夏です。
磯や波止は日陰が無いのが難点。
弁当を入れたバックなんかも中まで熱くなってしまいます。
そんなときには、アルミシートで包んでしまいます。
そう、車のフロントガラスに日光よけで置くものと原理は同じ。

BUNDOK(バンドック) アルミシート3畳
風で飛ばないようにテープや紐を付ける加工をする必要はありますが
効果は抜群!
エビクーラーなんかも加工して簡単なカバーを作れば水温上昇を防ぐことができそうです。
ほかにもいろいろ活用できそうですね。
2009年06月02日
気になるTV
毎日放送の関西ローカルで
ロケみつ
という深夜番組があります。
月亭 八光(はちみつ)←八方の息子
がMCのロケばかりの番組です
今回の企画もののその後をちょっと気にしています。
それは・・・・
「お魚天国」という歌(ハイ、あのサカナ、サカナ、サカナぁ~♪♪サカナを食べーるとぉ~♪♪の歌です)
に出てくる魚を全部(!)自力で釣って
海鮮丼にして食べて旅をする・・・というやつです。
釣り未経験者の吉本芸人が
万能竿1本持ってどこまでできるか・・・・(^o^)
マグロとかサケとかホッケとか、難しい対象魚を
ほんとにやってくれるんやろなぁ~!!
スタートは、
実に身近な
泉南の大川漁港でサビキ仕掛けを買って・・・・
何でか知りませんが
和歌山市の和歌の浦でサビキでイワシを釣り
それを海鮮丼で食ってました。
たぶん、数回で終わる可能性が高いと思うが・・・・
五目達成ぐらいはして欲しいものだ・・・
と思う。(^▽^;)
↓ 番組のページはこちら
http://www.mbs.jp/888/blogkaisen/
ロケみつ
という深夜番組があります。
月亭 八光(はちみつ)←八方の息子
がMCのロケばかりの番組です
今回の企画もののその後をちょっと気にしています。
それは・・・・
「お魚天国」という歌(ハイ、あのサカナ、サカナ、サカナぁ~♪♪サカナを食べーるとぉ~♪♪の歌です)
に出てくる魚を全部(!)自力で釣って
海鮮丼にして食べて旅をする・・・というやつです。
釣り未経験者の吉本芸人が
万能竿1本持ってどこまでできるか・・・・(^o^)
マグロとかサケとかホッケとか、難しい対象魚を
ほんとにやってくれるんやろなぁ~!!
スタートは、
実に身近な
泉南の大川漁港でサビキ仕掛けを買って・・・・
何でか知りませんが
和歌山市の和歌の浦でサビキでイワシを釣り
それを海鮮丼で食ってました。
たぶん、数回で終わる可能性が高いと思うが・・・・
五目達成ぐらいはして欲しいものだ・・・
と思う。(^▽^;)
↓ 番組のページはこちら
http://www.mbs.jp/888/blogkaisen/
2009年05月20日
リールメンテ終了
釣具屋さんから電話あり
・・・「OH戻ってきましたので取りにキテネ」
とのこと。
で、オーバーホールに出していたインパルトISOを取りに行ってきました。
ゴリ感があったので分からず
お任せコースにしたのですが
何もおかしいところはなかったようで
Bコース:3300円
で終わったようです。
グリスアップされて、元のスムーズな回転に戻っているようです。
(今のところは・・・)
← 「お気に入り」に懐かしのゲームを追加!
「MALOの波止釣り」本家のページを使っているので
変なサイトには行きませんので大丈夫です。
・・・「OH戻ってきましたので取りにキテネ」

とのこと。
で、オーバーホールに出していたインパルトISOを取りに行ってきました。
ゴリ感があったので分からず
お任せコースにしたのですが
何もおかしいところはなかったようで
Bコース:3300円
で終わったようです。
グリスアップされて、元のスムーズな回転に戻っているようです。
(今のところは・・・)
← 「お気に入り」に懐かしのゲームを追加!
「MALOの波止釣り」本家のページを使っているので
変なサイトには行きませんので大丈夫です。
2009年05月07日
海じゃなくて
GW後半は生憎のお天気でしたね。(>_<)
一度は”南紀へリベンジ!”と行こうとしましたが、
冷たい雨に打ちひしがれてしまい引き返す羽目に・・・(-_-;)
そんなこんなで、めったに行かない山方面にドライブすることにしました。
あまり観光地らしい場所もないのですが
大阪府と奈良県の県境近くに
「ワールド牧場」という場所があるらしいので、見に行ってみることにしました。
http://www.worldranch.co.jp/
続きを読む
一度は”南紀へリベンジ!”と行こうとしましたが、
冷たい雨に打ちひしがれてしまい引き返す羽目に・・・(-_-;)
そんなこんなで、めったに行かない山方面にドライブすることにしました。
あまり観光地らしい場所もないのですが
大阪府と奈良県の県境近くに
「ワールド牧場」という場所があるらしいので、見に行ってみることにしました。
http://www.worldranch.co.jp/
続きを読む
2009年04月20日
「折れた」一日
この土日は天気もいいことだし、釣りに行こう~!(^○^)
・・・と心の中では張り切っていました。
朝、起きた時に枕元でいやぁ~な音が・・・
ボキッ
・・・・(-_-;)
メガネがなぜか枕元で真っ二つ・・・(゜O゜;
まぁ、そんなこともあるさ・・・
新しいフレームに換えようと
午前中にメガネ屋へ行き同じものの在庫があるらしいので注文。
じゃあ、夕方くらいから出かけようかな?
その前にコー○ンに行きたいので寄っていこうか?
車で眼鏡屋からコー○ンへ向かうことにしました。
交差点で止まって、スタートすると後ろのほうで
ボォ~
(・_・o)ン? (o・_・)ン? (o・_・o)ン??走り屋さん?
・・・
私のアクセルを踏むのに合わせて
ボォ~
(゜O゜; ウソッ!
私??
車を止めて、車の下を見ると・・・
\(◎o◎)/!
マフラーがつなぎ目からばっつり折れてます。
これはひょっとして・・・直管です。
えぇぇぇぇぇぇぇぇぇえええええ~~~\(◎o◎)/!
コー○ンに行くのはやめて、そのままディーラーへ。(-_-;)
「マフラー折れました。」
「中古部品でいいのであります?」
内心、冷や汗・・・・・・・(゜_゜i)タラー・・・
・・・・こりゃ安くても4,5万は逝ってしまうか・・・・
ディーラーの営業さん、めっちゃ釣り好きで話が合うんですがねー。
「これから釣りですか?」
と言われてもさすがにこの爆音マシンじゃ行けません・・・
なんとか交換修理で2万円弱程度でできそうとのこと。
これで折れたのが2つめ。
このまま釣りに行ったら、竿を折るか、骨を折るかですねー。
と笑いながらしゃべってました。
結局、土日は出動できず・・・・
心が折れました。
ウソです。私の心は折れません。(^_^;)
・・・と心の中では張り切っていました。
朝、起きた時に枕元でいやぁ~な音が・・・
ボキッ
・・・・(-_-;)
メガネがなぜか枕元で真っ二つ・・・(゜O゜;
まぁ、そんなこともあるさ・・・
新しいフレームに換えようと
午前中にメガネ屋へ行き同じものの在庫があるらしいので注文。
じゃあ、夕方くらいから出かけようかな?
その前にコー○ンに行きたいので寄っていこうか?
車で眼鏡屋からコー○ンへ向かうことにしました。
交差点で止まって、スタートすると後ろのほうで
ボォ~
(・_・o)ン? (o・_・)ン? (o・_・o)ン??走り屋さん?
・・・
私のアクセルを踏むのに合わせて
ボォ~
(゜O゜; ウソッ!
私??
車を止めて、車の下を見ると・・・
\(◎o◎)/!
マフラーがつなぎ目からばっつり折れてます。
これはひょっとして・・・直管です。
えぇぇぇぇぇぇぇぇぇえええええ~~~\(◎o◎)/!
コー○ンに行くのはやめて、そのままディーラーへ。(-_-;)
「マフラー折れました。」
「中古部品でいいのであります?」
内心、冷や汗・・・・・・・(゜_゜i)タラー・・・
・・・・こりゃ安くても4,5万は逝ってしまうか・・・・
ディーラーの営業さん、めっちゃ釣り好きで話が合うんですがねー。
「これから釣りですか?」
と言われてもさすがにこの爆音マシンじゃ行けません・・・
なんとか交換修理で2万円弱程度でできそうとのこと。
これで折れたのが2つめ。
このまま釣りに行ったら、竿を折るか、骨を折るかですねー。
と笑いながらしゃべってました。
結局、土日は出動できず・・・・
心が折れました。
ウソです。私の心は折れません。(^_^;)
タグ :折れた一日
2009年02月17日
チーム・マイナス6%
チーム・マイナス6%になりました。
って言っても、難しいことではないんですが・・・
「やります!」って宣言すればいいだけです。
私ができるのは・・・
・冷房時の室温は28℃、暖房時の室温は20℃にしよう
・エコドライブをしよう ← これ重要、毎月1000km~2000km走っているんで
・コンセントからこまめに抜こう
6つのうち、3つくらいかな?
チーム員番号なんかも発行されました。
チーム員ナンバー 20601635
ニックネーム MALO
で、プロフィールの下にバナーなんぞを貼ってみました。

http://www.team-6.jp/
で、ニックネームと年齢・地域を登録するだけです。
流行るかな??
タグ :チーム・マイナス6%
2009年01月22日
タチウオの泳ぐ姿
大阪・天保山にある「海遊館」でタチウオが泳ぐ姿が見られるらしいです。
めずらしいですね。
捕食するところくらいしか見たことないし・・・

ホンマに立って泳ぐんやー(^▽^;)
↑クリックすると海遊館のページに行きます
めずらしいですね。
捕食するところくらいしか見たことないし・・・

ホンマに立って泳ぐんやー(^▽^;)
↑クリックすると海遊館のページに行きます
2009年01月12日
本日の収穫?
おっそろしい暴風です。

雪もちらほら・・・(-_-;)
さすがに釣りはできそうにありません。
で、加太方面へドライブ。

大波止の裏側は ごろた石の海岸になっていました。
海岸に降りてみます。

これは青海苔でしょうか?
ノリみたいです。
いい磯の香りがします。

これは?
ヒジキでしょうか?
うまそうなので食ってみます。
コリコリコリ(^_^;)
食感はいいのですが、味が・・・
・・・ない・・・(-_-;)
ホンダワラを発見。
で、今日の収穫は・・・

ノリとホンダワラです。(;´Д`A
もしかして、刺しエサに使うつもり・・・
なのでしょうかねぇ~??
多分次回の釣行まで持たないと思いますが・・・
以上です。おしまい。


雪もちらほら・・・(-_-;)
さすがに釣りはできそうにありません。
で、加太方面へドライブ。

大波止の裏側は ごろた石の海岸になっていました。
海岸に降りてみます。

これは青海苔でしょうか?
ノリみたいです。
いい磯の香りがします。

これは?
ヒジキでしょうか?
うまそうなので食ってみます。
コリコリコリ(^_^;)
食感はいいのですが、味が・・・
・・・ない・・・(-_-;)
ホンダワラを発見。
で、今日の収穫は・・・

ノリとホンダワラです。(;´Д`A
もしかして、刺しエサに使うつもり・・・
なのでしょうかねぇ~??
多分次回の釣行まで持たないと思いますが・・・
以上です。おしまい。