2019年11月03日
外道のハモ
小魚と太刀魚狙いに和歌山市内の波止場へ
ジグには反応がなかったので、キビナゴをつけて小さい太刀魚をゲット
相方の電気ウキ釣りは絶好調!
何度もあたりはあるものの、サイズが小さいので抜けることしばしば
こんな珍しいものが釣れました。
アナゴか!と思いきや・・・・
どうもハモのようです。
顔がシュッとして歯も鋭い
何といってもサイズが・・・
90センチ
釣るのは初めてなので、クロアナゴだと思っていました。


ジグには反応がなかったので、キビナゴをつけて小さい太刀魚をゲット
相方の電気ウキ釣りは絶好調!
何度もあたりはあるものの、サイズが小さいので抜けることしばしば
こんな珍しいものが釣れました。
アナゴか!と思いきや・・・・
どうもハモのようです。
顔がシュッとして歯も鋭い
何といってもサイズが・・・
90センチ
釣るのは初めてなので、クロアナゴだと思っていました。
頑張って調理してみます。
ぬるぬるが大変だー


Posted by MALO at 20:50│Comments(2)
│釣行記:和歌山市内
この記事へのコメント
お久しぶりです
ハモの湯引き、大好きです!
捌くのは大変そうですけど・・・(;^_^A
ハモの湯引き、大好きです!
捌くのは大変そうですけど・・・(;^_^A
Posted by チヌスパイク
at 2019年11月07日 21:38

チヌスパイクさん、お久しぶりです。
釣りに行きたい季節になりましたねー。
私ではなく、相方が釣ったハモですが、太刀魚ウキ釣り仕掛け(キビナゴ)に食いつきました。
もう、ヌルヌルがでかいアナゴと同じで大変でした。
ネットで後で見ると金タワシを使っている人もいるようでした。そのほうが簡単だったかも??
ほんとに魚は下処理が命ですね。最初骨切りが十分でなかったのでやり直ししました。その後は、おいしくいただきましたよ。
せっかくですので、調理した写真もアップしておきますねー。
釣りに行きたい季節になりましたねー。
私ではなく、相方が釣ったハモですが、太刀魚ウキ釣り仕掛け(キビナゴ)に食いつきました。
もう、ヌルヌルがでかいアナゴと同じで大変でした。
ネットで後で見ると金タワシを使っている人もいるようでした。そのほうが簡単だったかも??
ほんとに魚は下処理が命ですね。最初骨切りが十分でなかったのでやり直ししました。その後は、おいしくいただきましたよ。
せっかくですので、調理した写真もアップしておきますねー。
Posted by MALO
at 2019年11月08日 00:32
