2011年02月16日
思わず・・・(^_^;)
たまに釣具屋へ行くとラッキーなことがあるようです。
近所にある『釣具のブンブン』へふらりと行きました。
いつもは1800円~もするウキで高くて手が止まってしまうウキですが、
在庫処分???
釣研トーナメントα(アルファ)Eが
なんと980円!!!
しかも、好きなスカーレットが残ってた!!
G2だけ買うつもりでしたが、結局3つ購入!!
00号 9.3g
0号 9.2g
G2 8.9g

小粒の円錐ウキですが、非常に感度がよく
小粒の割りにしっかり水面ぎりぎりで安定します。
食い渋りでウキが引き込まないときやチヌのシブいアタリもいい感じで捕らえます。
このウキでは結構いい思いをしてますなー。
(はじめて年ナシを釣ったときもこのウキだったし・・・)
G5は他のウキだと0の感覚なので、ちょっとガンダマを打ちたいときにG2ですかねー。
3個で2個分のお値段でしたー(^○^)

釣研 トーナメントα-E
近所にある『釣具のブンブン』へふらりと行きました。
いつもは1800円~もするウキで高くて手が止まってしまうウキですが、
在庫処分???
釣研トーナメントα(アルファ)Eが
なんと980円!!!
しかも、好きなスカーレットが残ってた!!
G2だけ買うつもりでしたが、結局3つ購入!!
00号 9.3g
0号 9.2g
G2 8.9g

小粒の円錐ウキですが、非常に感度がよく
小粒の割りにしっかり水面ぎりぎりで安定します。
食い渋りでウキが引き込まないときやチヌのシブいアタリもいい感じで捕らえます。
このウキでは結構いい思いをしてますなー。
(はじめて年ナシを釣ったときもこのウキだったし・・・)
G5は他のウキだと0の感覚なので、ちょっとガンダマを打ちたいときにG2ですかねー。
3個で2個分のお値段でしたー(^○^)

釣研 トーナメントα-E
Posted by MALO at 23:11│Comments(4)
│ウキ小物
この記事へのコメント
あ、安売り、いいですね。
生産中止なのか最近売ってないのがタマに傷~
ボクもα-D、α-Eともよく使っていますが釣研は
V7に切り替えたいんでしょうか、なかなかロング
セラー出さないですね。もしかして策略?
このウキがシュパーっと沈むのが待ち遠しいです
ね。
生産中止なのか最近売ってないのがタマに傷~
ボクもα-D、α-Eともよく使っていますが釣研は
V7に切り替えたいんでしょうか、なかなかロング
セラー出さないですね。もしかして策略?
このウキがシュパーっと沈むのが待ち遠しいです
ね。
Posted by tooru@職場 at 2011年02月17日 10:43
こんにちは、
いい買い物をしましたね
ラッキー!!
ツイッターされているのですね
フオローしていますのでよろしくです
いい買い物をしましたね
ラッキー!!
ツイッターされているのですね
フオローしていますのでよろしくです
Posted by 亨
at 2011年02月17日 11:12

tooruさん>(´・ω・`)/ども。
生産終了なんですかねー。ヤフオクにもあまり出てきません。
Sサイズになるんですかね。
Mサイズですと感度が悪くなるし、他社のSサイズの円錐ウキですと8gを切る場合があって、軽すぎるんですわ。ちょっとした風でぶれてしまう(-_-;)。
そういう理由と形状が好みなのですが、高くて揃えられないウキでした。
釣研さん、最近は池永名人プロデュースのウキが前面に出ている気がしますね。嫌いじゃないですが・・・・
そもそもユーザー人気とかフィードバックしてるんでしょうか??
どれが人気なのかわかりません。
私はNスペシャルみたいな形状が好きですが・・・
2~4月はノッコミですよー。
マダイをフカセで釣りたいけど・・・
生産終了なんですかねー。ヤフオクにもあまり出てきません。
Sサイズになるんですかね。
Mサイズですと感度が悪くなるし、他社のSサイズの円錐ウキですと8gを切る場合があって、軽すぎるんですわ。ちょっとした風でぶれてしまう(-_-;)。
そういう理由と形状が好みなのですが、高くて揃えられないウキでした。
釣研さん、最近は池永名人プロデュースのウキが前面に出ている気がしますね。嫌いじゃないですが・・・・
そもそもユーザー人気とかフィードバックしてるんでしょうか??
どれが人気なのかわかりません。
私はNスペシャルみたいな形状が好きですが・・・
2~4月はノッコミですよー。
マダイをフカセで釣りたいけど・・・
Posted by MALO
at 2011年02月17日 12:46

亨さん>こんにちはー。.....φ(´д`*)ノ ゚+。:.゚久しぶりィィ゚.:。+゚
普段は全然ツイッターなんて使わなくて時流に乗り切れない自分ですが、
3行ブログみたいに使えば楽かな??
と思ってツイッターをブログに貼り付けてみました。
ツイッターの[素材]-[ウィジェット]というところにブログパーツみたいなものがあります。
まぁブログよりは気軽にかけるところが魅力ですが、
そこそこ釣果も上げていかないと2ヶ月ボーズ続きはだめですよねー(-_-;)
普段は全然ツイッターなんて使わなくて時流に乗り切れない自分ですが、
3行ブログみたいに使えば楽かな??
と思ってツイッターをブログに貼り付けてみました。
ツイッターの[素材]-[ウィジェット]というところにブログパーツみたいなものがあります。
まぁブログよりは気軽にかけるところが魅力ですが、
そこそこ釣果も上げていかないと2ヶ月ボーズ続きはだめですよねー(-_-;)
Posted by MALO
at 2011年02月17日 12:56
