2008年01月19日
嫁さんの勝利!(^_^)v
今日は風が弱いということなので、張り切っていたのですが
寝坊しました・・・・
しか~し、今日を逃すと明日は雨なので、遅出の南紀へ。
みなべの釣太郎に着いたのが10時過ぎ。
オキアミ生3kg+ボイル3kgを購入。ブレンドを試してみます。
せっかくなので、いつもより走って白浜の千畳敷へ行きました。
(嫁さんがトイレがあるとこしかダメだそうなので・・・)
まぁ、潮周りから言うと3時頃がピークかな?
しかし、足場が海苔で滑ります。
やっぱりフェルトスパイクいりそうです。(もってないし)
今日は全層釣法でやります。
はじめは水平ウキ
(Let's M-00)
ちょっと潮が早いのかうまく仕掛けが入りません。
[潮受けゴム]にG5の[ウェイトストッパー]を付けてみます。
で、G6をハリスに1個打ちます。
イマイチです。
仕掛けが浮き上がっているような感じ。
なので、ウキを環付全層のR-SHOT(0シブ)に替えます。
うまく入るようになりましたが・・・・
肝心のアタリがありません。
餌も残ってきます。
・・・・もしかして・・・・
魚がいない???(-_-;)
フグ、ガシラ、・・・それ以外なし。
焦っていると、嫁さんが後ろに・・・・います。
魚を持っています。(@_@;)
嫁:「釣れてん・・・(^_^)v」
私:「お~!サンノジやん!でかいな~!34、5あるな。」
「よ~引いたやろ?」
どうも嫁さんがやっていた場所の方が魚がいるようです・・・
早速移動。
際から攻めます。
潮がゆっくり流れる場所のようです。
潮目もできています。
深さは浅く2.5尋くらいのようです。
しばらく、上層から全層で探っていくと・・・
竿先が・・・「グンッ、グー」
(@_@;)オッ!?
オープンベールからラインが
「バチバチバチ」(@_@;)
お~これが噂の、
「全身全域体感ショック!」( ̄□ ̄;)!!
沖に走り出しました。
戦闘体制に入ろうとしたそのとき・・・
フッ・・・
ハリスが切れたようです・・・・ガーン(-_-;)
「あぁ~、下手こいたぁ~」(-_-;)
感触からすると40前後のグレっぽかったんですけど・・・
・・・・イスズミかも知れんけど・・
後にも先にもアタリはそれだけでした。
うぅ~悔しい。(ーー;)
嫁さんの釣果
ニザダイ(サンノジ)32センチ
MALOの釣果
なし・・・(>_<)
【MALOの仕掛】:フカセ釣り
ロッド:シマノ翔汐1.5-530
リール:ダイワ インパルトISO2500LBD
ライン:ダイワ アストロンプロ山元トーナメントライン2.25
ハリス:ジョイナーボスメント1.5号1.5尋
鈎:カツイチK-1グレ5号
ウキ止めなし、潮受けゴム、G6
【嫁さんの仕掛】:カゴ釣り
ロッド:ノーブランド3号-450
リール:エアノスC3000
ライン:ナイロン3号
ウキ:発砲ウキ(グレウキ)2号
オモリ:クッションオモリ3号
ハリス:1.5号1.5尋
鈎:グレ鈎5号

釣研 ウエイトストッパー
潮受けゴムで挟み込みますが、ウェイト部分にラインが通る溝を作って欲しいところです。(よく外れます)

キザクラ ガンクッション
釣研ウェイトストッパーと同じですが、ラインが通る溝があります。
(あまり売っていないので、ガンタッチをはずして使っています)
キザクラ全層Let's (M) 00
キザクラ R-SHOT (M) 0シブ
寝坊しました・・・・

しか~し、今日を逃すと明日は雨なので、遅出の南紀へ。
みなべの釣太郎に着いたのが10時過ぎ。
オキアミ生3kg+ボイル3kgを購入。ブレンドを試してみます。
せっかくなので、いつもより走って白浜の千畳敷へ行きました。
(嫁さんがトイレがあるとこしかダメだそうなので・・・)
まぁ、潮周りから言うと3時頃がピークかな?
しかし、足場が海苔で滑ります。
やっぱりフェルトスパイクいりそうです。(もってないし)

今日は全層釣法でやります。
はじめは水平ウキ
(Let's M-00)
ちょっと潮が早いのかうまく仕掛けが入りません。
[潮受けゴム]にG5の[ウェイトストッパー]を付けてみます。
で、G6をハリスに1個打ちます。
イマイチです。
仕掛けが浮き上がっているような感じ。
なので、ウキを環付全層のR-SHOT(0シブ)に替えます。
うまく入るようになりましたが・・・・
肝心のアタリがありません。
餌も残ってきます。
・・・・もしかして・・・・
魚がいない???(-_-;)
フグ、ガシラ、・・・それ以外なし。
焦っていると、嫁さんが後ろに・・・・います。
魚を持っています。(@_@;)
嫁:「釣れてん・・・(^_^)v」
私:「お~!サンノジやん!でかいな~!34、5あるな。」
「よ~引いたやろ?」
どうも嫁さんがやっていた場所の方が魚がいるようです・・・
早速移動。
際から攻めます。
潮がゆっくり流れる場所のようです。
潮目もできています。
深さは浅く2.5尋くらいのようです。
しばらく、上層から全層で探っていくと・・・
竿先が・・・「グンッ、グー」
(@_@;)オッ!?
オープンベールからラインが
「バチバチバチ」(@_@;)
お~これが噂の、
「全身全域体感ショック!」( ̄□ ̄;)!!
沖に走り出しました。
戦闘体制に入ろうとしたそのとき・・・
フッ・・・
ハリスが切れたようです・・・・ガーン(-_-;)
「あぁ~、下手こいたぁ~」(-_-;)
感触からすると40前後のグレっぽかったんですけど・・・
・・・・イスズミかも知れんけど・・
後にも先にもアタリはそれだけでした。
うぅ~悔しい。(ーー;)

嫁さんの釣果
ニザダイ(サンノジ)32センチ
MALOの釣果
なし・・・(>_<)
【MALOの仕掛】:フカセ釣り
ロッド:シマノ翔汐1.5-530
リール:ダイワ インパルトISO2500LBD
ライン:ダイワ アストロンプロ山元トーナメントライン2.25
ハリス:ジョイナーボスメント1.5号1.5尋
鈎:カツイチK-1グレ5号
ウキ止めなし、潮受けゴム、G6
【嫁さんの仕掛】:カゴ釣り
ロッド:ノーブランド3号-450
リール:エアノスC3000
ライン:ナイロン3号
ウキ:発砲ウキ(グレウキ)2号
オモリ:クッションオモリ3号
ハリス:1.5号1.5尋
鈎:グレ鈎5号

釣研 ウエイトストッパー
潮受けゴムで挟み込みますが、ウェイト部分にラインが通る溝を作って欲しいところです。(よく外れます)

キザクラ ガンクッション
釣研ウェイトストッパーと同じですが、ラインが通る溝があります。
(あまり売っていないので、ガンタッチをはずして使っています)


Posted by MALO at 22:09│Comments(8)
│釣行記:南紀
この記事へのコメント
こんにちは。
ついに味わってしまいましたね
「全身全域体感ショック!」
サンちゃんはメジナばりに引くので
釣りとしては楽しいですけど・・・味は?
どんな風に食べました?
かなり濃い目の味付けをして食べたことはありますけど。。。
ついに味わってしまいましたね
「全身全域体感ショック!」
サンちゃんはメジナばりに引くので
釣りとしては楽しいですけど・・・味は?
どんな風に食べました?
かなり濃い目の味付けをして食べたことはありますけど。。。
Posted by けい at 2008年01月21日 15:51
けいさん:こんばんは。(^_^)
嫁さんが釣ったサンノジ(4つ線があるので四の字?)は、
お刺身とみそ焼きにしました。
マダイ並みにうまいものでした。
(皮を剥いでから日本酒で拭いて半日寝かせると臭みが消えます)
「アタリ激震体感ショック」すごかったです。ベールを戻すのに焦って主導権をとられてしまいました。一気に30mほど走っていって竿が伸されそうだったので、たぶんグレ(メジナ)???
手が小さいのでオープンベールもなかなか難しいですわ。(^_^;)
練習あるのみですね。
ちなみに、地元のおいやんは海藻を餌にしたようです。
(ちょうど藻が生えている場所なので)
40センチ弱のグレと35センチほどのアイゴ、マルハゲなんか釣っていました。
嫁さんが釣ったサンノジ(4つ線があるので四の字?)は、
お刺身とみそ焼きにしました。
マダイ並みにうまいものでした。
(皮を剥いでから日本酒で拭いて半日寝かせると臭みが消えます)
「アタリ激震体感ショック」すごかったです。ベールを戻すのに焦って主導権をとられてしまいました。一気に30mほど走っていって竿が伸されそうだったので、たぶんグレ(メジナ)???
手が小さいのでオープンベールもなかなか難しいですわ。(^_^;)
練習あるのみですね。
ちなみに、地元のおいやんは海藻を餌にしたようです。
(ちょうど藻が生えている場所なので)
40センチ弱のグレと35センチほどのアイゴ、マルハゲなんか釣っていました。
Posted by MALO at 2008年01月21日 20:32
そんな食べ方があったんですね。
私は、釣った日に宿のご主人さんに
嫌がるところを無理矢理頼んで味付けしてもらいました。
食べたのは1切れで・・・残りは当日、メジナが
釣れなかった人が罰ゲームで・・・w
関東では冬のメジナ釣りに海苔餌使いますよ。
磯でも足元の海苔集めてる人もいますよ。
私は、釣った日に宿のご主人さんに
嫌がるところを無理矢理頼んで味付けしてもらいました。
食べたのは1切れで・・・残りは当日、メジナが
釣れなかった人が罰ゲームで・・・w
関東では冬のメジナ釣りに海苔餌使いますよ。
磯でも足元の海苔集めてる人もいますよ。
Posted by 黒鯛釣り@けい
at 2008年01月21日 22:56

けいさん:こんにちは。(^_^)
へぇ~、関東でも海苔使うんですね。
鈎に付けにくそうですけど・・・(^_^;)。
磯際狙いで海苔が落ちてくるところで食わせる!
そんなときは先ウキ(ハリスウキ)でもつけるんですかね~。
使い方わかりませんけど・・
へぇ~、関東でも海苔使うんですね。
鈎に付けにくそうですけど・・・(^_^;)。
磯際狙いで海苔が落ちてくるところで食わせる!
そんなときは先ウキ(ハリスウキ)でもつけるんですかね~。
使い方わかりませんけど・・
Posted by MALO at 2008年01月22日 09:51
こんにちわ。
餌屋で買って使ってみたけど、たばねて針先にぐるぐるーw
沖アミよりかなり軽いので仕掛けが浮き上がる感じでした。
自重の重い針と小さ目のガン玉つけて使いましたよ。
メジナ君達、あの口で磯際の張り付いたノリを
はぎとるように食べてるのかな?
餌屋で買って使ってみたけど、たばねて針先にぐるぐるーw
沖アミよりかなり軽いので仕掛けが浮き上がる感じでした。
自重の重い針と小さ目のガン玉つけて使いましたよ。
メジナ君達、あの口で磯際の張り付いたノリを
はぎとるように食べてるのかな?
Posted by けい at 2008年01月22日 10:32
なるほど・・・φ(..)メモメモ
ハリスを短めの1~1.5ヒロにして、
チモトにG7でも打てばいい感じですかね。
チヌ釣りの落し込みっぽい感じで・・・
・・・これで磯際攻略法確立かな・・!?(^_^)v
ハリスを短めの1~1.5ヒロにして、
チモトにG7でも打てばいい感じですかね。
チヌ釣りの落し込みっぽい感じで・・・
・・・これで磯際攻略法確立かな・・!?(^_^)v
Posted by MALO
at 2008年01月22日 11:28

私も何かの雑誌のみようみまねなんで
記事がみつかったら記事にしておきますね。
仕掛けが張ればどっカーンと来る…予定ですw
記事がみつかったら記事にしておきますね。
仕掛けが張ればどっカーンと来る…予定ですw
Posted by けい at 2008年01月22日 12:37
けいさん:
もし記事が見つかったら(^_^)よろしくです。
これができれば、餌切れも怖くない??かも??
磯際だとウキの選択も考えないといかんなぁ~。
ん~~~。(-_-;)
もし記事が見つかったら(^_^)よろしくです。
これができれば、餌切れも怖くない??かも??
磯際だとウキの選択も考えないといかんなぁ~。
ん~~~。(-_-;)
Posted by MALO
at 2008年01月23日 14:43
