2007年03月30日
リールのがたつき防止にはこれ!
明日はまた天気が悪そうなので、小ネタを少し。
高価な竿はそうでもないのですが、リーズナブルな竿はリールシートとリールの間が少しだけがたつく場合があります。
そんな時にはこれ!!
タラタラッタラーン♪
(ドラエモン風??((ミ゜o゜ミ))
ビニールテープ(^^♪
ビニールテープをリールの足に貼り付けます。

(わかりやすいように色付きでしてますが、透明の薄手がキレイに仕上がります。
カッターナイフだとリールを傷つける場合があるので、ハサミのほうがよいですよ。)
ちょっとだけ巻き込んで、端をキレイに切りそろえればばっちりです!!

サビキ用に使うような竿は、リールにつけるとガタ付きがなくなるのでお勧めです。
高い磯用リールには専用の透明シートがついていますが、機能的にはビニールテープで全然OKです。(^^♪
高価な竿はそうでもないのですが、リーズナブルな竿はリールシートとリールの間が少しだけがたつく場合があります。
そんな時にはこれ!!
タラタラッタラーン♪
(ドラエモン風??((ミ゜o゜ミ))
ビニールテープ(^^♪
ビニールテープをリールの足に貼り付けます。

(わかりやすいように色付きでしてますが、透明の薄手がキレイに仕上がります。
カッターナイフだとリールを傷つける場合があるので、ハサミのほうがよいですよ。)
ちょっとだけ巻き込んで、端をキレイに切りそろえればばっちりです!!

サビキ用に使うような竿は、リールにつけるとガタ付きがなくなるのでお勧めです。
高い磯用リールには専用の透明シートがついていますが、機能的にはビニールテープで全然OKです。(^^♪
Posted by MALO at 19:21│Comments(0)
│知恵の泉